おはようございます。宗教家の須賀院崇徳( @TSugain )です。

心のお稽古
日々いろいろなことがあり、心をありがたいままに保つということも至難の業だなぁと感じる今日この頃です。
出来た!出来ない!!で分けるとするならば、出来ないながらに出来ていることも必ずあるはずで、それに気付いていないだけで……。
金光教・前教主金光様のお歌に、『出来ないと悲しむよりも出来ることよろこぶべきとまたしても思う』と、あります。
物事がうまく進まないと、出来ないと、どうしても「 出来ない、出来ない 」と嘆いてしまうものではないでしょうか。
嘆くのも、喜ぶのも、我が心なのですね。
必ず出来ていることがあります。それに気付けていないだけで。そこを喜ばせていただくこと。
そう考えただけで、少し元気が出てきた自分がいます。いかがでしょうか。
おかげをいただくためには理解しておいた方がよいと思うこと|宗教家の書くブログ | ![]() |
この記事を書いた人
須賀院崇徳(すがいんたかのり)
*twitterでも毎日1回はつぶやいてます。