おはようございます。宗教家の須賀院崇徳( @TSugain )です。

素直に喜ぶ
あれこれ考えると、相手の立場を想えば想うほど、どう思ってよいのか、分からなくなることがあります。よくあります。
こちらを思えば、こちらが立たず。喜びたいけど、喜ぶと申し訳ない、など……。割り切りを許さない、そんな感覚です。
そんなモヤモヤした思いを抱えていると、ある先輩教師から、素直に喜ばせていただけばよいと、教えていただきました。
素直に喜ぶ。嬉しいことは、嬉しい。楽しいことは、楽しい。
素直に喜ばせていただくことで、相手に与える印象は、今は悪くとも、悪く映ろうとも、何もかも喜ばせていただく姿勢に伝わるものがあるのかと、そのように思い分けさせていただくことが出来ました。
素直に喜ぶ。今後とも課題です^^気を遣いすぎると、本当に喜べない心になってしまうのかもしれません。
いかがでしょうか。
おかげをいただくためには理解しておいた方がよいと思うこと|宗教家の書くブログ | ![]() |
須賀院崇徳(すがいんたかのり)
*twitterでも毎日1回はつぶやいてます。